観光情報サイト「 ふぁにぷろ」東海(岐阜)・北陸(石川・福井・富山)・関西(滋賀)を結ぶ

はくさんじんじゃ きょだいがんかい

白山神社 巨大岩塊

推定8500トン 巨大岩塊

山の崩壊によって崩れ落ちてきたものの一部とされ、

高さはおよそ25mの巨大な岩塊。

泰澄大師が宿泊した岩窟という伝承があります。

白山神社が岩塊に寄り添うように建てられており、

昔、神様のお告げがあり、岩塊の側に神社を移したそうです。

基本情報

所在地
〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町大矢谷MAPを開く

その他

問合せ先

勝山観光協会 0779-87-1245

お店・施設情報

フリーワード検索
施設/店名から探す
地域から探す
福井 | 石川 | 滋賀 | 岐阜
カテゴリ別に探す
  • 観光・レジャー
  • グルメ・食事
  • 和菓子・スイーツ
  • カフェ・喫茶
  • ショップ・ギフト
  • 学び・体験・スポーツ
  • 宿泊
  • 日帰り温泉
  • 健康・癒し・美容
  • その他

Adobe Flash Player
このコンテンツをご覧いただくには
Adobe Flash Playerが必要となります。

Copyright (C) 2009 Funny Production Inc. All Rights Reserved.
各ページの記事及び写真の無断転載を禁じます。